Topics
2025.5.1

サステナビリティレポート2024の日本語版を発行しました

私たちが目指すのは、「おいしい」のその先にある、持続可能な未来。持続可能な未来を創るため、環境と社会に良い影響をもたらすための取り組みをまとめた「コンパスグループ サステナビリティレポート2024 持続可能な未来を共に歩む」を発行しました。

本レポートでは、食品ロスへの更なる挑戦、サプライチェーンの透明性向上、そしてインクルーシブな環境づくりや従業員のウェルビーイングへの取り組みをご紹介しています。日本の活動にも焦点を当てており、廃棄されるコーヒーかすを再利用可能なカップにアップサイクルするCoffeeloopプロジェクトを推進するグーグル事業部 小林明香は「プラネット・プロミスの変革者」として紹介されています。

2024年 日本のサステナビリティ活動ハイライト

サステナビリティレポートに加え、2024年の日本の活動ハイライトとして下記の取り組みをご紹介します。

・リーンパス導入拡大
食品ロス削減をより効果的に実践するため、食品ロス削減トラッカー「リーンパス」の導入店舗を81店舗に拡大しました。リーンパスは、CO2削減や節水効果など環境への影響を数値化し、データに基づいた改善策を推進します。

・コンパスグループ財団が日本で初めて助成
コンパスグループが2023年に設立した慈善団体「コンパスグループ財団」は、日本初の支援先として認定NPO法人フローレンスに助成を行いました。医療的ケア児の受け皿となる保育施設および保育の担い手を全国に増やす活動を、18か月間にわたり支援しています。

地球にも人にも優しい、私たちのサステナブルな歩みをぜひご覧ください。

サステナビリティレポート2024(日本語版)

サステナビリティレポート2024_日本語版_表紙

なお、オリジナル英語版は、コンパスグループのグローバルサイトよりご覧いただけます。

Contact

お問い合わせ

フードサービスの委託についてのご相談、ご依頼、
また弊社のサービスに関するお問い合わせは
下記のフォームから受け付けております。